子育て支援センターこばとこばと保育園

【子育て支援センターについて】

子育て支援センターは、親子への遊び場の提供と子育てのお手伝いをするところです。みんなで一緒に歌ったり体操したりするほか、季節の制作や手形アート、毎月のお誕生会など、さまざまな活動をしています。
子育て家庭の親とそのこども(概ね3歳未満)や妊娠中の方およびそのご家族は全ての支援センターをご利用できます。0歳児で初めて利用する場合は、事前にお問合せください。
また、随時育児相談を受け付けておりますので、育児で悩んだときなどはお近くの支援センターにぜひお越しください。

【感染症対策について】

お子さんの健康状態に十分注意し、具合の悪い時は支援センターの利用はご遠慮ください。
なお、換気、手洗い、手指消毒、人と人との距離の確保等の基本的な感染対策につきましては、今後も継続しますので、引き続きご理解ご協力をよろしくお願いします。

8月のおたより子育て支援センターこばと

いよいよ、夏本番!!感染症に気を付けながら楽しく活動していきましょう。
「どこで遊ぼうか」など悩んだ時には是非こばとに来て下さいね。待ってます。

8月中の活動について

8月中はセンター開放となりますので、
・午前の部(9:00~11:00)
・午後の部(12:30~14:30)
の電話申し込みをしてからお越しください。

お願い

*園庭入り口の門は、必ず閉めて下さい。
*離れの駐車場は、奥に行きすぎないようご注意下さい。特に雨の日は無理に停めずに、ネーブルパークか、園のそばの桜の木の下に停めて下さい。
*クラブを休む時はご連絡頂けると安心です。また、各自申し込みの講習会等をキャンセルする時は必ずご連絡下さい。
*「こばと」はじめてのかたへ・・・
「クラブに参加してみようかな…」と思ったら、まずは、ご連絡を!!
お友達等を誘っていただく際も「電話してみてね!」と、お伝え下さい!

持ち物

お子さんに必要な着替えや帽子・オムツ

8月カレンダー

(日)
(月)
(火)
(水)
(木)
(金)
(土)


活動の様子

栄養士講話
[開催日:2020年6月25日(木)]
栄養士講話
保育園栄養士の講話会を行いました。講話会後はキャロットホットケーキ作りの動画を観たり、食事の悩みなどの相談会をしました。
「お話ができて良かった」との声をお母さん方から、いただきました。

写真をクリックすると拡大します。

うちわ制作まめっこ2
[開催日:2020年6月30日(火)]
うちわ制作まめっこ2
この日は雨天のため温水遊びができず、うちわ制作をしました。
表はアンパンマン、裏はお友だちの手型を貼り、出来上がったうちわで、「いないいないばあ」の歌に合わせて手遊びをしました。
とてもかわいいうちわができました。

写真をクリックすると拡大します。

シャボン玉とばそう!はとっこ2
[開催日:2020年7月8日(水)]
シャボン玉とばそう!はとっこ2
「シャボン玉とばせ」のパネルシアターを見た後に、みんなでシャボン玉遊びをしました。
今回はじめてシャボン玉遊びをしたお友だちも上手にできるようになり、空へ上がっているシャボン玉を見て、親子で楽しく過ごしました。

写真をクリックすると拡大します。

子育て支援センターこばとについて

子育ては、楽しい!でも ときどき、どうしていいか悩んだり、周りの人の子育てが気になったりしませんか?
そんなときは、ぜひ「子育て支援センター こばと」に遊びに来てください。子育て中の仲間がいます!相談できるスタッフがいます!
気軽に遊びに来てください。お待ちしています。
  • 【開所時間】9:00~15:00
  • 【利用料金】無料
    ※活動によっては参加費等がかかる場合があります。
  • 【ご利用について】
    各クラブ15組
    ※年度途中からの新規利用はご相談ください。
  • 【持ち物】
    ・飲み物
    ・着替え 等
    ・活動後、食事をされる方は、お弁当を持参ください。
  • 【その他 ご案内】
    ●活動終了後、センター・園庭開放
    ●随時、育児相談を受けています。(電話相談有 TEL:0280-92-2616)

アクセス

子育て支援センターこばと

住所:古河市磯部1648-1(こばと保育園内)
TEL:0280-92-2616
FAX:0280-92-2904